- 栃木県宇都宮市外壁塗装の堀岡美装店TOP
- ひび割れの放置は雨漏りの原因に繋がります
ひび割れの放置は雨漏りの原因に繋がります

「冬場は塗装に向かないのでは?」なぜそのようにお考えになるのか?
「塗装に適した時期はいつなのか?」よく聞かれる質問のひとつです。結論から言うと時期は関係ないと考えます。もちろん季節に対応した塗り方・心構えがあります。しかし冬場は塗装に向かないとお考えの方は多くいらっしゃいます。その原因としては次のことが考えられます。

塗り替えは季節ではなく、お家の状態で決めるべきです
お家の状態は建ててから日々劣化します。新築後10年くらいが目安と言われています。お家が何も問題がなければ「そろそろ塗りどきかなあ」という感じでも良いかもしれません。しかし外壁にクラック(ひび割れ)がある、外壁にチョーキング(塗装が落ち指に付くこと)がある、など劣化が見える場合は注意が必要です。そのまま放置しておくと雨漏りが拡大するなど被害が大きくなることもあります。
冬場に塗装を行うために把握しておくべきこと
- では実際に冬場に塗装を行う場合に注意すべきことをお伝えします。他の季節よりも工期は読みやすいのですが、短納期での施工をすると乾燥時間が十分とならず不良施工となる可能性があります。費用だけで考えると手抜き施工・不良施工を招きやすいのでご注意ください。
ここでは冬場ならでは意識しておくべきことを改めてご説明します。
技術力もポイント! 一級塗装技能士による施工品質
- 冬場だからという訳ではありませんが、塗り替えを行う場合には施工品質は大切です。施工品質は単なる年数だけでは測れません。元々勝手施工が多い業界で統一基準というものがありませんでした。しかし現在では一級塗装技能士という国家資格があります。一級塗装技能士は実技だけではなく、学科試験もあり取得に知識が必要です。また現場の準備や後片付けといった一見塗装に必要なさそうな部分も施工態度として審査します。弊社では正しい施工をご提供するために、職人をはじめ外装劣化診断士も取得するなど会社全体で取得に取り組んでおります。